FC2カウンター
ムッシュの読書紀行
人生は旅のようだと言いますが、旅が人生かも知れません。 ぼくは活字中毒気味でもあり、旅はまだまだ続くでしょう。
03
| 2018/04 |
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
電車のなかのアリス
いつもの通勤時のことだった。
地下鉄車両の端っこ、四人掛けのドアよりに座る。
ルーティンのように本をひらき読みはじめる。
斜め向かいの席にだれかやってきた気配を感じる。
ちらっと見れば、服装はモノトーン調でフリルづかいのスカートだ。
目はぱっちりとしていて、前髪をきりそろえて後ろでまとめている。
少女漫画やアニメでみかけたことがあると思えるような女の子だ。
ちょこんと座って、膝のうえにコンビニのビニール袋をのせた。
二十歳前後なのかな、となんとなく思う。
いきなり袋のなかからサンドウィッチをとりだし食べだした。
わたし、すこし動揺する(化粧する場面にはよく出くわすが…)。
パクリ、パクリ、ペットボトル飲料をごくり、ごくり。
上品に(?)いちいち袋にもどしながらも、平然と食べすすめる。
食べ終わり、満足したかのような表情になった。
つづいてコンパクトをとりだし、まず鏡でお顔のチェック。
肌をおさえるように、ペタリ、ペタリ、これで準備万端忘れごとなし。
まもなくして駅に到着した。
なにごともなかったかのように、膝頭の横にあった黒い日傘を手にとり静かに立ちあがる。
前をすぎるとき、本から目を離しちらっと見あげた。
むむっ、三十歳はこえているかもしれない。
と年齢予想を変更してみるが…。
うーん、女性の歳ってわからんなあ。
(余計なお世話だ、でしたね、ハハッ)
電車のなかは迷宮なのである。
スポンサーサイト
【2015/08/01 22:00】
|
マンウォッチング
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
読書の左岸
|
BLOG TOP
|
尾道友愛山荘ものがたり(40)
>>
この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://moucheokuno.blog26.fc2.com/tb.php/1430-d2cf3d22
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:ムッシュ
島を旅するときが楽しいですね。
遠くに眺めるのも好きです。
楽園なんてないんですけどね。
最近の記事
夢をみるヒト (04/21)
波止場で読書 (04/18)
桜を求めて (04/15)
真鍋島を歩く (04/12)
三虎五十周年 (04/10)
怖いものが見たいヒト (04/07)
映画館で読書 (04/04)
最近のコメント
ムッシュ:三虎五十周年 (04/11)
ムッシュ:続々・本棚を見られるのは恥ずかしい? (08/23)
吉川 俊三:続々・本棚を見られるのは恥ずかしい? (08/22)
ムッシュ:冬の真鍋島へ (01/05)
峯口光則:冬の真鍋島へ (01/05)
ムッシュ:暗黙のルール (12/08)
吉川:暗黙のルール (12/07)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/01/02 08:51) (01/02)
花粉無反応体質マニュアル:今すぐ家庭でできる花粉体質改善 (06/25)
見つけます:1962~1966【期間限定価格】 |ザ・ビートルズ (11/07)
夢想灯籠:夢想灯籠 (07/23)
本日のビジネス・芸能業界注目デイリーニュース:花粉 黄砂 (03/23)
月別アーカイブ
2018年04月 (8)
2018年03月 (10)
2018年02月 (9)
2018年01月 (10)
2017年12月 (10)
2017年11月 (10)
2017年10月 (10)
2017年09月 (10)
2017年08月 (10)
2017年07月 (10)
2017年06月 (10)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (10)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (10)
2016年11月 (10)
2016年10月 (10)
2016年09月 (9)
2016年08月 (9)
2016年07月 (10)
2016年06月 (9)
2016年05月 (7)
2016年04月 (10)
2016年03月 (10)
2016年02月 (6)
2016年01月 (9)
2015年12月 (8)
2015年11月 (8)
2015年10月 (9)
2015年09月 (8)
2015年08月 (9)
2015年07月 (10)
2015年06月 (10)
2015年05月 (5)
2015年04月 (9)
2015年03月 (8)
2015年02月 (1)
2015年01月 (5)
2014年12月 (4)
2014年11月 (3)
2014年10月 (2)
2014年09月 (6)
2014年08月 (9)
2014年07月 (5)
2014年06月 (6)
2014年05月 (6)
2014年04月 (5)
2014年03月 (2)
2014年02月 (3)
2014年01月 (9)
2013年12月 (7)
2013年11月 (4)
2013年10月 (9)
2013年09月 (10)
2013年08月 (10)
2013年07月 (6)
2013年06月 (7)
2013年05月 (7)
2013年04月 (8)
2013年03月 (15)
2013年02月 (5)
2013年01月 (8)
2012年12月 (13)
2012年11月 (10)
2012年10月 (15)
2012年09月 (12)
2012年08月 (13)
2012年07月 (15)
2012年06月 (16)
2012年05月 (13)
2012年04月 (11)
2012年03月 (8)
2012年02月 (11)
2012年01月 (12)
2011年12月 (9)
2011年11月 (15)
2011年10月 (16)
2011年09月 (3)
2011年08月 (2)
2011年07月 (6)
2011年06月 (11)
2011年05月 (8)
2011年04月 (22)
2011年03月 (29)
2011年02月 (25)
2011年01月 (5)
2010年11月 (10)
2010年10月 (14)
2010年09月 (12)
2010年08月 (9)
2010年07月 (16)
2010年06月 (13)
2010年05月 (12)
2010年04月 (12)
2010年03月 (14)
2010年02月 (11)
2010年01月 (9)
2009年12月 (11)
2009年11月 (13)
2009年10月 (10)
2009年09月 (13)
2009年08月 (10)
2009年07月 (13)
2009年06月 (12)
2009年05月 (11)
2009年04月 (8)
2009年03月 (15)
2009年02月 (10)
2009年01月 (8)
2008年12月 (11)
2008年11月 (9)
2008年10月 (16)
2008年09月 (11)
2008年08月 (10)
2008年07月 (9)
2008年06月 (12)
2008年05月 (15)
2008年04月 (12)
2008年03月 (22)
2008年02月 (15)
2008年01月 (14)
2007年12月 (18)
2007年11月 (20)
2007年10月 (18)
2007年09月 (15)
2007年08月 (8)
2007年07月 (13)
2007年06月 (15)
2007年05月 (7)
2007年04月 (12)
2007年03月 (16)
2007年02月 (12)
2007年01月 (12)
2006年12月 (17)
2006年11月 (15)
2006年10月 (20)
2006年09月 (10)
2006年08月 (16)
2006年07月 (17)
2006年06月 (15)
2006年05月 (19)
2006年04月 (23)
2006年03月 (24)
2006年02月 (21)
2006年01月 (23)
2005年12月 (23)
2005年11月 (26)
2005年10月 (32)
2005年09月 (7)
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
池谷裕二のホームページ
尾道日和vol.3
British Pub のおかみさんDiary
chiru-mama日記
真鍋島三虎から白馬タタンへ
デラシネの後始末
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
音楽 (3)
ことば・言語 (57)
雑感 (558)
夢・記憶 (24)
詩について (5)
俳句・川柳 (3)
雑学 (8)
温泉 (4)
未分類 (3)
紀行 (454)
読書 (370)
論考 (49)
マンウォッチング (98)
旅 (23)
哲学 (5)
観察 (11)
昆虫 (4)
鳥類 (3)
健康 (4)
青春の喜怒哀楽 (1)
庭の様子 (9)
フィクション (4)
メダカ (8)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © ムッシュの読書紀行 All Rights Reserved
FC2Ad